1年でオリエンテーションを行っています 2021年4月13日 / kikaku 1年ではさまざまなオリエンテーションを行っています。 4月12日(月)に学校生活全体、ICT、各教科オリエンテーションを行いました。ICTオリエンテーションではスマートフォンやタブレットを使っての学習や連絡方法を学びました。 学校生活全体オリエンテーション ICTオリエンテーション ICTオリエンテーション ICTオリエンテーション
生徒会オリエンテーション 2021年4月12日 / kikaku 4月9日(金)に生徒会オリエンテーションを行いました。 はじめに対面式を行い、2,3年代表と新入生が挨拶を交わしました。続いて生徒会執行部が学校生活、各部活動代表者が活動の様子について説明し、勧誘しました。最後に応援団長が4月中旬に予定されている応援歌練習会について説明しました。 新入生はこのあと各部活動を見学し、入部先を決定します。 対面式 生徒会執行部による紹介 美術部 男子バスケットボール部 応援団長挨拶
入学式を行いました 2021年4月12日 / kikaku 4月8日(木)に入学式を行いました。 教室に入る前に中庭では2,3年の生徒が女子生徒のネクタイの結び方を1年生に教えました。1年生の砺波高校での3年間の学びがスタートしました。
令和3年度がはじまりました 2021年4月12日 / kikaku 4月8日(木)に新任式、始業式を行い、令和3年度が本格的にスタートしました。 始業式では校長は4月8日がミロのビーナスが発見された日であることにちなみ、現代文の授業で学んだ清岡卓行の「ミロのビーナス」を引用しながら「みなさんの将来も無限の可能性がある」と話し努力を重ねることの大切さについても話しました。 始業式終了後には2,3年に分かれて学年集会を行いました。 新任式 始業式 3年学年集会 2年学年集会