教養講座を行いました

 6月17日(火)に公益財団法人一橋文芸教育振興会、北日本新聞社主催による「高校生のための文化講演会」を教養講座として実施しました。講師に小説家の村山由佳氏をお迎えし、「別れが教えてくれること」と題して、言葉を発する覚悟の大切さをお話しいただきました。

 また、集英社文庫100冊セット、国語辞典および村山先生の著書を寄贈していただきました。

さわやか運動を行いました

 6月16日(月)~18日(水)の朝、PTAの方々、校風委員、部活動有志の参加でさわやか運動を行いました。

 正面玄関前や自転車小屋付近に立ち、「おはようございます」とさわやかな挨拶を交わしました。

体育大会を行いました

 6月12日(木)に「結実」をテーマに体育大会を行いました。

 前日の雨模様から一転さわやかな晴天となり、各クラスが一団となり競技や応援、マスコットの部で競いました。

 綱引きではチームの力が拮抗し、引き分けが相次ぎました。また男子100m、クラスリレー男子では新記録が生まれました。また、ちゅうりっぷ認定こども園の園児が応援にかけつけ、かわいい声援をおくりました。また生徒と一緒に「でかパンレース」に出場しました。

賞状伝達式および北信越大会壮行会

 6月11日(水)、体育大会予行の前に賞状伝達式および北信越大会壮行会を行いました。

 春季大会や富山県高校総体で上位入賞した個人や部活動代表者に校長から賞状が渡され、全校生徒に紹介されました。

 続いて北信越大会に向けて壮行会が行われ、全校生徒がエール、一脈冴えてで応援しました。

富山県高校総体が終了しました

富山県高校総体が終了しました。主な結果は以下の通りです(北信越大会出場以上)。

【全国大会】

女子ソフトテニス部 ダブルス2ペア

フェンシング競技 個人サーブル

【北信越大会】

陸上競技部 男子5000m競歩 男子棒高跳 男子混成競技 女子5000m競歩 女子三段跳

女子バスケットボール部

男女ソフトテニス部団体、男女ダブルス男子2ペア・女子3ペア

ラグビー部(合同チーム:砺波・砺波工業・高岡第一・南砺福野・高岡)

フェンシング競技 個人サーブル