1月6日(月)から新年がスタートしました。
ぐずつく天気が多い中、貴重な晴天に恵まれました。運動部、文化部ともいつも通り練習にはげみ、3年生は2週間前にせまったセンター試験に向けて勉強をつづけています。
1月6日(月)から新年がスタートしました。
ぐずつく天気が多い中、貴重な晴天に恵まれました。運動部、文化部ともいつも通り練習にはげみ、3年生は2週間前にせまったセンター試験に向けて勉強をつづけています。
あけましておめでとうございます。令和2年がはじまりました。
生徒会室前には生徒へのメッセージが書かれています。
今日は仕事納め。
生徒は午前中で下校となっていますが、3年生を中心に、いつものように朝早くから自習室や教室で学習している生徒がいました。
「がんばっとるね」「風邪引かれんぞ」
いつものようにあいさつを交わします。
先ほど校舎の点検が終了し、校長室で先生方と、今後の抱負などについて意見交換しました。柔らかな雰囲気で話が進みました。
本校が進めている「新たな学び」を、これからもしっかり進めていこう、そう思いながら話をしました。
12月27日(金)で砺波高校の令和元年が終了しました。
吹奏楽部が砺波高校への1年間の感謝をこめてミニコンサートをひらきました。
今年1年ありがとうがざいました。みなさま、よいお年をお過ごしください。
ケーブルテレビで「110年の歴史砺波高校」と題して12月29日(日)まで放送されています。放送時間や内容はTSTのホームページをご覧ください。