12月3日(火)で2学期末考査が終了しました。
終了後、各学年とも学年集会がひらかれ、冬の学習について話がありました。
放課後は1,2年生は部活動に取り組んでいます。天気が悪く、外での活動が難しいときは屋内での活動が中心となります。
3年生は1か月半後にせまったセンター試験に向けて学習をつづけています。
12月3日(火)で2学期末考査が終了しました。
終了後、各学年とも学年集会がひらかれ、冬の学習について話がありました。
放課後は1,2年生は部活動に取り組んでいます。天気が悪く、外での活動が難しいときは屋内での活動が中心となります。
3年生は1か月半後にせまったセンター試験に向けて学習をつづけています。
明日から期末考査、今日は土曜(30日)の振替休日です。
登校し、教室や学習室、3学年職員室前で机に向かってがんばっている生徒が多数います。
生徒のみんなにとっては、現在の自分の力を確認する大切なテスト。
一つ一つの積み重ねが、自分の進路希望実現につながっていきます。
「これくらいでいいや」で終わらず、「とにかくやれることはやった」という達成感を感じてほしい。
生徒会室の前にある掲示板に、「期末考査がんばろう!」の文字があります。
生徒が書いてくれたものです。
一人ひとりのがんばりが、多くの友を、学校を、元気にしてくれます。
ケーブルテレビで10月25日(金)に行われた創立110周年記念式典の様子が12月1日(日)まで放送されています。お時間のある方はご覧ください。
放送時間 TST 8:00 12:00(土曜日を除く) 16:00 20:00 0:00
おやべ 14:00 20:00 0:00
11月22日(金)に1,2年図書委員を中心に図書店頭購入を行いました。
書店に行って読んでみたい本やみんなに読んでもらいたい本を選んで、図書室に入れるものです。
生徒たちは本をおもしろそうにのぞき込んで選んでいました。
11月23日(土)に富山県高等学校秋季ラグビーフットボール大会決勝が行われ、富山第一高校に0-31で敗れましたが、準優勝しました。