進路に関する講演会を行いました

 11月18日(月)に1,2年生対象に進路に関する講演会を行いました。

 講師に作家などで活躍されている喜多川泰先生を招き、「あなたには無限の可能性がある」と題して講演をいただきました。

 「一流の人」「知性を磨く」「挑戦する勇気が未来を拓く」など今後の進路を考えるうえでたくさんのヒントをいただき、目の前の人を笑顔にすることが使命であることを強調されました。

 講演後、生徒会執行部と和やかな雰囲気で懇談しました。

先週末におこなわれた部活動の結果

 先週末に行われた部活動のおもな結果をお知らせいたします。

【バドミントン部:中部日本バドミントン選手権大会】
男子シングルス 1回戦砺波2-1福井 2回戦砺波0-2愛知

           1回戦砺波0-2三重
男子ダブルス  1回戦砺波2-0静岡 2回戦砺波0-2新潟

【バスケットボール部:呉西地区新人大会】
男子 1回戦砺波126-25大門
    準決勝砺波88-49氷見
    決勝砺波95-58高岡 ※来年1月開催の新人大会シード権獲得
女子 準決勝砺波113-38福岡
    決勝砺波93-40高岡 ※来年1月開催の新人大会シード権獲得

【ラグビー部:秋季大会】
準決勝砺波19-14高岡第一
決勝戦は11月23日(土)10:50(高岡スポーツコア)
富山第一高校と対戦します
 ※来年2月に行われる北信越新人大会に出場

【柔道部:全国高校柔道選手権富山県大会】
女子個人2位

【広報部(放送):富山県高等学校文化祭放送部門】
アナウンス部門優良賞 ※来年2月に行われる北信越大会に出場

【学術探究(科学):自然科学部発表会】
研究発表 研究奨励賞「テルミット反応に関する研究」

秋が深まっています

 11月も半ばをむかえ、秋が深まっています。冷たい雨が降る日も増え、冬が近づいてきました。晴れた日には雪化粧した立山連峰が見えます。

砺高通信

11月後半の行事予定をお知らせいたします。

11月18日(月) 進路講演会(1・2年)
11月19日(火) がん教育出前授業(1年)
11月21日(木) 課題研究中間発表会(2年)、2学期末考査範囲発表
11月27日(水) 家庭学習日(11月30日(土)の代休)
11月28日(木)、29日(金)、30日(土)、12月2日(月)、3日(火) 2学期末考査