10月25日(金)~27日(日)に第31回富山県高等学校文化祭が富山県民会館で開催されます。この文化祭で富山県内の高校の文化部が日頃の活動の成果を展示、ステージ発表します。
本校からは新聞、写真、美術部門で展示に参加し、26日(土)13:30から吹奏楽部、27日(日)13:30から合唱部がステージ発表します。 お時間のある方は富山県民会館にお越し下さい。
アメリカ研修にむけた研修が行われています。10月18日(金)の研修は、ニューヨークの午後の研修にむけて、メトロポリタン美術館や9.11メモリアル博物館、国連本部、コロンビア大学について調べました。特にアメリカ同時多発テロの映像を視聴し、衝撃を受けました。
10月23日(水)の研修ではアメリカ合衆国に関わるクイズや自己アピールオリエンテーションが行われました。
台風の影響で日程が変更されましたが、10月19日(土)にPTA研修会が開催されました。1,2年生の保護者を中心に多くの参加をいただきました。
講演会では「18歳成年年齢引き下げに向けて」と題して、弁護士の島田広氏にお話しいただきました。
後半は1,2年学年別研修会が行われました。研修会では学年の状況や今後の学習の進め方について学年スタッフより説明がありました。
10月19日(土)に英語プレゼンテーションコンテストが富山市民プラザで行われました。本校からはスピーチ、レシテーション、リサーチプロジェクトの3部門にエントリーし、1,2年生が出場しました。
レシテーション部門に出場した1年生が奨励賞を獲得しました。
10月1日(火)に行われた砺高祭の模様がTST「ぐるっとなみ野ウィークリー」で27日まで以下の時間で放送されます。お時間がある方はご覧ください。
【TST】8:00 12:00(土曜日を除く)16:00 20:00 0:00 【おやべ】14:00 20:00 0:00